「伝えるためのユニバーサルデザインフェア」色・文字・かたちでみんなに分かりやすく
おかげさまで終了いたしました。たくさんのご来場、ありがとうございました!

更新日:2023年8月17日

入場無料!
お申し込みはこちらから!

「伝えるためのユニバーサルデザインフェア」は、どなたでも無料でご入場いただけます。ご来場をご希望の方は、お申し込みページから事前のお申し込みをお願いいたします。

 


開催日時

2023年8月18日(金)・19日(土)10:00~17:00
2023年8月20日(日)10:00~16:00

 

会場

東京都立産業貿易センター 浜松町館
https://www.sanbo.metro.tokyo.lg.jp/

セミナープログラム

本イベント限定の特別セミナーも多数開催!

特別セミナーを12本開催。
受講をご希望の方は、各セミナーのお申し込みページからお申し込みください。

 

場所:東京都立産業貿易センター浜松町館 4階 第3会議室A

メインセミナー

8月18日(金) 12:00~13:00
世界一明るい視覚障がい者、成澤俊輔が見たSDGsとMUD

自身が見える世界から見えない世界を経験しているからこそ、様々な境遇や状況にある人々に対し理解を深めながら伴走支援を続けている成澤氏に、これからのMUDのあるべき姿、考え方や取り組み方についてお話いただきます。

成澤俊輔氏 プロフィール
1985年、佐賀県生まれ。徐々に視力を失う難病・網膜色素変性症を持つ。2011年12月から就労困難者の就労支援と雇用創造をするNPO法人FDA事務局長として活動、就労困難者の「強み」に焦点をあてた、相互に働きやすい環境づくりに取り組む。キャッチコピーは「世界一明るい視覚障がい者」。現在は講演活動の他、約70社の経営者に対し伴走しながら経営支援を行っている。2018年第8回「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞・実行委員会特別賞を受賞。


お申し込み・詳細はこちら




1日目

8月18日(金)

8月18日(金) 10:30~11:30
お客様に「わかりやすい」情報発信をするために

情報媒体制作に関わるすべての人の技術力向上を目指し、生活者や専門家ら多くの視点で、「わかりやすい情報」にするための評価と認証制度、さらにその制度を学ぶ資格認定制度などについて解説します。


8月18日(金) 13:30~14:30
SDGs・ESG視点から再注目されるMUD

SDGsの認知度が高まった一方で、より本質的かつ具体的な対策を求められる「人権」や「ダイバシティ」の視点でMUDが見直されています。
本セミナーでは事例を元にその考え方を学ぶと共に、SDGsの本来の目的を再認識します。


お申し込み・詳細はこちら

8月18日(金) 15:00~16:00
「より使いやすい施設」構築のためのMUD的ヒント

行政施設や各種商業施設を「より使いやすくする」ために必要なMUD視点とその対策を説明します。
MUD協会が実施する「MUD施設認証」の過去の実例をもとに具体的に解説します。


お申し込み・詳細はこちら

2日目

8月19日(土)

8月19日(土) 10:30~11:30
「配慮」か「対応」か?人の多様な色覚に対応したカラーユニバーサルデザインの濃い話

ヒトは多様な色の見え方を持つことで協力し合い生き延びてきた。20世紀の終わりに始まった色の改革。JIS安全色、NHKや気象庁等の事例を挙げて話します。


8月19日(土) 12:00~13:00
「実例から学ぶ」MUD技術セミナー

MUD検定有資格者の更なる技術力向上を目的として、MUD配慮の技術的な手法を、実際の事例をもとに説明いたします。MUD有資格者向けにワンランクアップのテクニックを公開!


お申し込み・詳細はこちら

8月19日(土) 13:30~14:30
私のMUDの取り組み方[デザインの現場から]

MUD対応の知識習得をきっかけに変わったデザイン手法とその考え方を、制作事例をもとに説明し、制作者の技術力向上を目指します。


お申し込み・詳細はこちら

8月19日(土) 15:00~16:00
フォントで変わる教育~読み書き困難児童の支援から考える教育課題~

子どもたちの学びは人によってさまざま。習得の時間や方法、効果はひとりひとりの子どもたちで実は異なっています。UDデジタル教科書体の開発とリリース、寄せられた声を通じて、教育における課題を考察します。


お申し込み・詳細はこちら

3日目

8月20日(日)

8月20日(日) 10:30~11:30
【親子向け】カタチだけで伝えてみよう!~ユニバーサルな標識デザインワークショップ~

街角で見かける交通標識は、言葉がわからなくても、カタチだけでいろいろなことを伝えるユニバーサルデザインで作られています。プロのデザイナーに教えてもらいながら、MUDフェアオリジナルのキットを使って、誰にでも伝わる標識を作るワークショップです。作った作品はお持ち帰りいただけます。


8月20日(日) 12:00~13:00
表示物の「見つけ方」の多様性について考える

視認性や誘目性が確保されていても生じる表示物の「見つけにくさ」に着目した一連の研究を基に、若年者と高齢者や消費者と店舗における「見つけ方の特性の差異」の実態を紹介し、課題解決の方向性を提起します。


お申し込み・詳細はこちら

8月20日(日) 13:30~14:30
MUDは役に立つ!~コンペ受賞者が語るMUD活用術~

MUDコンペの受賞が就職活動にどの様な影響を与えたのか、また授業でMUDの講義を受けたことが、社会に出て実際のデザインにどのように役に立ったかについての経験談を、MUDコンペ受賞者が語ります。


お申し込み・詳細はこちら

8月20日(日) 15:00~16:00
MUDの可能性~公共調達の視点から~

性別、国籍、出自、障害の有無などに関わらず、すべての人が自らの能力を活かしていきいきと暮らすことのできる社会の実現に向けた、具体的なソリューションとしてのMUDの可能性を探るとともに、公共調達における人権配慮の現状と問題点などについて議論します。


お申し込み・詳細はこちら

 

MUDを見る・触れる
【展示コーナー】

メディアユニバーサルデザイン(MUD)とは?
MUDの事例紹介、認証各社のさまざまな取り組み、関連団体展示、学術研究展示、行政及び地方自治体の取り組み、
MUD認証製品、コンペティション受賞作品のご紹介。

 

MUDを知る

メディア・ユニバーサル・デザイン協会

学びのMUD

株式会社モリサワ(UD教科書体)/株式会社新興出版啓林館(MUD認証教科書)
東京書籍株式会社(MUD視点での教育アプリ開発)
大阪シーリング印刷株式会社(視覚障がい者への声のかけ方学習セット)
株式会社TECTEC(インクルーシブサービスチェーン)/相模女子大学(MUDを活用したリ・デザイン)

命を守るMUD

大阪シーリング印刷株式会社(避難所設営シール・知っておきたい公衆電話)/千葉県(ハザードマップ)
和歌山県(海抜表示プレート)/愛知県(視覚情報のユニバーサルデザインガイドブック)
株式会社一心社(防災ハンドブック)/株式会社長英(AED)

くらしの中のMUD

リコージャパン株式会社(店舗認証)/株式会社山櫻(簡単おりがみ・封筒)/株式会社イワタ(UDフォント)
正明堂印刷株式会社(東京地下鉄路線図・上野商店街マップ)/シチズンマシナリー株式会社(工作機械パネル)
コニカミノルタジャパン株式会社(EX感性等MUD)

UD関連団体

メディア・ユニバーサル・デザイン協会(協会事業内容/研究発表)
全日本印刷工業組合連合会(第1~16回コンペ優秀賞掲示)/CUDO/IAUD/共用品推進機構

ワークショップ

メディア・ユニバーサル・デザイン協会(点字体験/ユニカルタ)/静岡文化芸術大学( ものの見つけにくさ)
東洋インキ株式会社(Uding)

 

MUDを感じる
【体験コーナー】

参加者が実際に情報アクセシビリティやMUDの技術や製品を試すことができます。
プロ向けには実践的なワークショップを通じて、情報アクセシビリティやMUDスキルを身につけることができます。

 

小中学生向けには、「伝える、伝わる」をテーマに体が不自由な人とのコミュニケーションの取り方を体験します。
ユニバーサル・デザインかるたや新しい点字の名刺作成体験など、夏休みの自由研究テーマにも使えます。
小学校低学年以上から参加できます。
自分の点字名刺を作って、目の見えない人やおじいちゃん、おばあちゃんでもわかるお手紙を書いてみよう!
ユニバーサル・デザインかるたを使って、街中にあるいろいろなサインを学んでみよう!

 

MUDを感じる【体験コーナー】詳しくはこちら(PDF)

 

伝えるためのユニバーサルデザインフェア
公式メインビジュアル

制作:MASAMI DESIGN

 

ポスターデザインの考え方の構造と役割
メディアユニバーサルデザインの頭文字、MUDという文字をそのまま幾何学的な形へと落とし込みましたロゴの様なキャラクターの様なビジュアルは、この度のMUDフェアで様々な展開を担うことをイメージし、制作いたしました。
MUDの世界へ誘う行動も行なっていくことの可能な、ポスターに止まらず展開していけ、象徴の様なキービジュアル・存在で、この度のM U Dフェア活性化へ広く貢献ができますビジュアルとなることが出来ましたらとイメージをさせていただいています。
MUDフェアの正に「顔」として、そしてフェア内容の多くのコトをより繋ぎ合わせ、MUDフェアとしてグッとまとめ引っ張ってゆけますビジュアル、正に印刷物の花型でありますポスターが、印刷の可能性をMUDという観点で、活性化の役割も様々に担える存在として、色(青・黄・赤・墨)、形(丸・三角・四角・文字)という基本的な、分かり易い視覚伝達で、小さなお子様から大人まで、MUDの世界と繋がっていただきますきっかけとして、印刷の楽しさや可能性に触れていただきます大きく様々な展開の柱としての存在ともなれましたらと願っています。
皆様に、この度のデザインをご使用いただきますことで、色・形・考え方、このポスターの要素から様々にMUDフェア全体のデザインがまとまってゆきますイメージで、このデザインが様々な役割を持ち、MUDフェアの発信のみならずフェア展開で皆様のお役に立てましたら幸いです。
髙橋正実

 

協賛(順不同・敬称略)

株式会社モリサワ、大阪シーリング印刷株式会社、株式会社新興出版社啓林館、リコージャパン株式会社、一般社団法人ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会、特定非営利活動法人カラーユニバーサルデザイン機構、一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会、公益財団法人共用品推進機構、株式会社東京商会、株式会社イワタ、ホリゾン・ジャパン株式会社、誠伸商事株式会社、村田金箔、全日本印刷工業組合連合会、メディア・ユニバーサル・デザイン協会、明治安田生命保険相互会社、株式会社山櫻、コニカミノルタジャパン株式会社、株式会社シオザワ、東洋インキ株式会社、ハイデルベルグジャパン株式会社、富士フイルムグラフィックソリューションズ株式会社、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社、リョービMHIグラフィックテクノロジー株式会社、株式会社光文堂、株式会社大塚商会、株式会社小森コーポレーション、理想科学工業株式会社、株式会社モトヤ、株式会社SCREEN GP、東京書籍株式会社、株式会社安井建築設計事務所、株式会社ウエマツ
※8月3日現在

 

主催

全日本印刷工業組合連合会、
内閣府認証特定非営利活動法人 メディア・ユニバーサル・デザイン協会

 

後援

内閣府、経済産業省、東京都

 

協力

東京都印刷工業組合

 

入場のお申し込みはこちらから!

「伝えるためのユニバーサルデザインフェア」は、どなたでも無料でご入場いただけます。ご来場をご希望の方は、お申し込みページから事前のお申し込みをお願いいたします。